今年の正月はとても穏やかな暖かい日が続いていました。
3日にはまず伊豆へ向かいます。
大井松田あたりのひらけた地点から富士山が見えますが、雪は少なめです。

足柄SAから眺めると、富士山の高さぐらいに気球が飛んでいるのが見えました^^

月ヶ瀬まで伊豆縦貫道が伸びていて、以前より楽に行かれます。
用事があってドローンで撮影をしていたのですが、ついでにルークを遊ばせています


この後、熱海峠回りで箱根へ行ってきました。
昨年秋の大雨の影響で箱根登山鉄道はいまだに開通していませんが、道路も崩れていて片道交互通行していたり、被害の大きさがわかります。
道路が混むので、今回は湯本の宿が取れて助かりました。
長男家族と合流して、ゆっくり温泉に入って、正月疲れを癒します(正月疲れてたのは多分料理していた私だけ・・・^^;)
翌朝、後北条氏5代の墓のある早雲寺にお参りしてきました。

本堂

鐘楼

本堂裏にある枯山水庭園の作庭は早雲の末っ子である北条幻庵と寺伝では伝わりますが、重森三玲・完途親子の研究により、現在の形に改修されたのは江戸時代初期と推定されている…とのことです。