今年は本当に暑いですね〜〜7月に入ってから外構の職人さんたちが仕事をしてるのですが、なかなか進みません。
でも、暑さの中で、ボタボタ流れるような汗で仕事されていると、申し訳ないような気持ちになります。
このクレマチスたちは、まだ涼しかった5月に咲いていたものです。
今年は2番花が遅い感じです。放ってるから肥料が効かないのかもしれないけれど、暑さと水不足がこたえているのかもしれません。

フェンスに数種類植えておきますと、次第に主役が移り変わっていく様子も眺めていると楽しいです。


踊場さんが咲き始める

チャールズさんが多くなって〜〜〜さらに踊場さんが咲き終わると、全体を切り戻しします。

今年は、鉢植えのダイアナさんがあまり咲いてくれません。
もう根っこが張り過ぎて植え替え時期なのでしょうか・・・門扉の横が定位置でしたが、門扉も変えますので、これからは庭で咲いてもらおうかしら

* 最初には聞いていなかったのに、電気ケーブルを塀際の地中に埋めて通してまして、大丈夫だった花壇もかなり痛みました。知らないうちに抜かれて埋め戻されていたりして・・・クリスマスローズも数株ダメになりそうで・・・悲しいのですが、まあ仕方ないですね。
* この暑さで、少し庭に出ただけでも顔が火照って頭がボォーとするぐらいですので、庭仕事は朝早く起きたときだけで、殆どできません。涼しくなる夕方は蚊の大群に襲われるので、水やりが精一杯です。 庭のことは、秋まで待つしかなさそうです。