2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
また鮎釣りと温泉、その4,法師温泉長寿館
2016/09/30(Fri)10:00
魚野川をでてから、その日の宿にナビを入れたら湯沢ICで降りるんだって〜〜でも、苗場を越えて、結構な峠道^^;

着いたのは、法師温泉長寿館
ずっと一度は行きたいと憧れていた温泉だけど、なかなかチャンスがなかった宿です。


0909 - 1 (26)




法師川のせせらぎが聞こえるだけで静寂です

0909 - 1 (29)

磨き込まれた広い廊下・・・

0909 - 1 (31)

真っ暗になる前に散歩です。

0909 - 1 (32)


0909 - 1 (33)


0909 - 1 (35)


0909 - 1 (36)


一番の楽しみの温泉。 (↓はじゃらんのHPより クリックするとはっきり見えます)
「法師の湯」の湯殿は国の登録有形文化財です。足元湧出だから一度は入りたいけど、立ち寄り時間では混浴なのです。

Y325526024.jpg

透明だし開けているので、混浴はちょっと厳しいと言う話なので、宿泊すれば、2時間だけは女性限定で入れる時間があるのです。よくポスターなどにもなっている味のある湯殿です。

湯殿は4ヵ所に分かれているのですが、微妙に温度が違います。
平日なので、割りにゆったり、ここからプクプクと湧き出てますよ〜〜なんて譲り合ったりしてもらえる、至福の時間です。

(↓拡大します)

0909 - 1 (46)

檜造りの「長寿の湯」も足元からぷくぷく湧き出てきて、なかなか良かったです。
少し寿命が伸びたかなぁ〜〜?

(↓はじゃらんのHPより クリックするとはっきり見えます)
Y325526008.jpg


         0909 - 1 (42)

床の間の石は菊花石というのでしょうか?

0909 - 1 (43)


0909 - 1 (45)


翌朝は久々の晴天^^  青空が広がっています。

0909 - 1 (49)

ここも 「日本秘湯を守る会の宿」なのですが、専用サイト経由で申し込まないとスタンプは押してもらえないそうです^^

0909 - 1 (50)


0909 - 1 (53)

0909 - 1 (52)


温泉はとても良かったです。
この記事のURL | おでかけ 温泉 | CM(2) | ▲ top
コメント
- 十月のご挨拶。 -
■われもこう様。
いよいよ十月ですが、天候不順に振り回されています。
お元気で国内外を歩いておられて羨ましいです。
どうぞ、お元気でお過ごしください。
では、また。
2016/09/30 16:34  | URL | sohya #-[ 編集] ▲ top
- sohya 様、こんにちは -

> いよいよ十月ですが、天候不順に振り回されています。

9月は大雨や長雨に苦しめられましたね、10月は良くなるといいですね。

> お元気で国内外を歩いておられて羨ましいです。

ありがとうございます。
ようやく2年ぐらい前から得られた自由時間ですので、なんとか楽しみな時間を過ごそうと画策しています。
いろいろな加齢現象との追いかけごっこ中ですので、いつまでできるかわかりませんが、しばらくは動き回ってみようと思っています。

2016/09/30 17:25  | URL | われもこう #-[ 編集] ▲ top
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

| メイン |