前日に、宮ヶ瀬ダムから裏ヤビツを通るルートを外してしまい、ヤビツ峠を越えないで東名に戻ったのが不満だったらしい相方
翌13日の日曜日の川遊びは、今度は東名高速から表ヤビツを通ってヤビツ峠を越えることになりました。
秦野中井を降りて、林道に入ります。

途中、菜の花台という展望台に立ち寄ります。10台ぐらいの駐車場があります。

眼下に神奈川の市街地が見えます。近いのは秦野かな?

空模様が今ひとつで、わかりにくいのですが、前方平らなのは海です。
左端にだけ光が当たっているのですが、それがちょうど江ノ島です。

かすかにタワーがみえるのですが・・・?

展望台に登ってみましょう。ここは、夜景デートスポットらしいです。

ワンとデート^^

この後は、いよいよヤビツ峠です。霧が出てきて、ほとんど何も見えません。
駐車場に沢山ある車。ここは、塔ノ岳や大山への登山口なのです。
でも、眺めも良くないし、何もないですね。

そもそも、ヤビツ峠とは、丹沢山地内で南北をつなぐ車道としては唯一なのです。
もう一つ、犬越路があるのですが、今夏に訪れた時には車両通行止めになっています。

他には、自転車のヒルクライムの練習場所としては絶好な位置ですね。
相方のように、ドライブ好きにも楽しい林道らしいです。
宮ヶ瀬ダムに向かう裏ヤビツは、特に道が狭くて、助手席にいても神経を使いますが、この日は天気もさほど良くないし、夏休み直後とあって、すれ違う車や自転車はほとんどいなくてホッとしました。
しばらく走ると、こんな看板が出てきました。
丹沢ホーム。国民宿舎らしいです。

この下に、いい流れがあります。
実は、相方、こういう川を探していたのです^^

相方が仕事で使う写真を撮るのに絶好な環境だそうです^^




空中浮揚^^

吊り橋の上から覗くの・・少し怖いです


丹沢はどこにいってもヒルがいる!という看板!!

さて、エドくんはまたゲージに戻りましょう

黒目のセセリちゃんと花


先へ進むと、川幅が広くなってます。

ヤビツ峠の地図 (↓拡大します)

この日は、これで満足して帰宅するはずでしたが・・・もう一ヶ所寄り道します。
続きはまた週明けにでも〜〜
* 真夜中にごそごそ起きていたので、どうせならとOSを X El Capitanにうっかりバージョンアップしてしまったら、さ〜〜大変!!
メールが扱いづらくて四苦八苦、ブラウザのサイズの変更にまたイライラ〜〜今までGoogle 入力を便利に使っていたのに、またマック 言語で、これ使いにくいったら(ブツブツ^^;)
特に、写真ソフトがガラリと変わってしまって、慣れるまでがなかなかです。
今回、サイズがどれも大きくなってしまいました。