毎年のことながら桜を追いかけるのですが、今年はあまり遠征もなく、割に近場ばかりで花見シーズンも終わりました。先週、長野でチラと咲いてるのを見かけましたが、花見の気分ではなくパス^^; これにて 今年もオシマイです。
桜の季節になると、妙に浮き足立って、お花見〜〜

と、走りまわるのですが、
いつも散歩している地元の公園でワンと一緒に眺める桜も、実はなかなか良いものです。

↑↓は、橋の上からの下流と上流の様子です。毎年同じようでいて同じではないのです。

この桜は、ソメイちゃんとは違うのですが、品種はわかりません。
乙女桜に似てるかな? 公園の木ですから品種名を書いてくださると良いのですが・・・

ほんのりピンクがかかっていて、けっこうお気に入りです。

これは、鬱金桜でしょうか・・・


ソメイヨシノちゃんが花吹雪となるころ、八重桜たちが元気です


↓は、咲き始めの頃の桜です。
今年は、まだまだだと思っているうちに一気に咲いてさっさと散ったソメイちゃん桜でした。

4月ももう終わり。。。地元の桜ということで、毎年必ず見ているこちらの桜も^^;
両親のお墓の目の前の桜・・・「一人で花見していたのね」と、お墓の父に話しかけていた母もここで一緒に見ている側になり・・・万感の桜です。

満開の頃に訪れて、しばらくしたら、敷き詰められた花びらを掃除にいかなくてはならないのですが・・・(^^;)
*今日明日で四月も終わり。
昭和の日で休日ですが、オチビと遊びに出かけた相方を見送って、衣替えをしようか、届いている苗を植えようか、はたまた布団に戻ろうか・・・(^^;)