2023 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 04
6月の北海道、その17、美瑛放牧酪農場
2019/12/31(Tue)09:00
6月の北海道の旅、3泊4日のレンタカーの旅でした。
この日の夕方、旭川を出発して帰宅する予定です。

なんとなく観光名所をいくつか回ってみましたが、もう少し時間があるのです。

0624 - 1 (10)

この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(2) | ▲ top
6月の北海道、その17、美瑛
2019/12/31(Tue)08:00
6月の北海道、初めて訪れた美瑛の花畑

0624 - 1 (10)


赤い家のあるパッチワークの風景

0624 - 1 (15)


この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(0) | ▲ top
6月の北海道、その16、白ひげの滝・青い池
2019/12/30(Mon)12:00
十勝岳温泉から下って行くと、白金温泉郷に出ます。白ひげの滝(しらひげのたき)は、北海道美瑛町の白金温泉郷にある滝で、標高600メートルの潜流瀑。というのは、十勝岳連峰の地下水が溶岩層の割れ目から、白ひげのように美瑛川に流れ落ちていく滝なのです。落差は30m


ブルーリバー橋という橋の上から見ることができます。

0624 - 1 (1)

この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(0) | ▲ top
6月の北海道、その15、十勝岳温泉
2019/12/30(Mon)08:00
この日の宿のすぐ手前で、キタキツネに出会いました。

0623 - 1 (19)


この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(0) | ▲ top
6月の北海道、その14、十勝岳の花
2019/12/29(Sun)17:40
十勝岳の続きですが、実は十勝岳は花の百名山でもあるそうです。

0623 - 1 (46)


この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(0) | ▲ top
6月の北海道、その13、十勝岳・望岳台
2019/12/29(Sun)17:30
富良野を巡った日は十勝岳温泉に宿泊予定。5時ごろに到着したのですが、6月なのでまだ明るい。
それならばと、近くの望岳台まで行ってみることにしました。

0623 - 1 (40)

この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(0) | ▲ top
6月の北海道、その12、富良野から十勝岳方面へ
2019/12/29(Sun)13:30
0623 - 1 (28)



0623 - 1 (27)



0623 - 1 (29)


北海道らしいって、ちょこっと通り過ぎる観光客の感動に過ぎないけれど、この突き抜けるような広さはやはり素晴らしい
この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(0) | ▲ top
6月の北海道、その11、富良野ラベンダー
2019/12/29(Sun)09:00
次に行ったのは、おきまりの中富良野のラベンダー農場です。
まだ少し時期が早かったのですが、おかげでさほど混雑はしていなくてすんなり駐車もできました。
シーズン前でこの混みようですから、これ、シーズンだったらどんなに混むんでしょうね〜〜


0623 - 1 (32)


0623 - 1 (33)


この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(2) | ▲ top
6月の北海道、その10、富良野・風のガーデン
2019/12/28(Sat)18:00
今日はクリスマスの終わった年末の28日
これから年賀状を書かなくてはと久しぶりに自室のパソコンの前に座りました。




半年も放ったらかしにしてある北海道の旅記録!
今更とは思いましたが、年内に片付けておかないと気持ちの整理がつかないかとも思えます・・・・
この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(0) | ▲ top
6月の北海道、その9、ニセコから富良野へ
2019/09/13(Fri)10:00
6月の北海道3日目

これまでは千歳空港から割りに近い範囲をクルリンとしていたのですが、ここで約3時間半かけて一気に富良野まで行きます。
せっかく北海道に行くのに、この温泉2泊だけではつまらないなぁ〜〜と欲を出してもう一泊、どこにするかで行ったことがない美瑛を選んで旭川から戻ることに変更したからです。

ということで、朝食後にニセコを出発して毛無山展望台から小樽を眺めます。

ニセコ - 1 (1)

この記事のURL | おでかけ (北海道) | CM(8) | ▲ top
| メイン | 次ページ