スタンダード仕立ての苗を購入したのですが、一年目にしては花が咲きました。

スタンダード仕立てでは頭が重くなって倒れ易いことがわかったのが初心者の反省点です。この時点でかなり傾いていて、花が一方方向にしか咲いていません。


夏の法事以後は外出の機会が増えるので,一番花が終わった時点で庭植えとしました。
来年どうなるかは・・・・??! 面倒見があまりよく無いのでそれなりかと^^;
* ↓の薔薇たちもそうなのですが、酷暑の現在に咲いているのではなく、ブログおサボり中の5月に咲いていた画像を改めて引っ張りだしております。 誤解された方々には申し訳ないことです。
* 先週末には義父の見舞いがてら松本に出かけ、浅間温泉に宿を取りました。三度目となりますが、今回もとても素敵な宿でした。父も快方に向かっていたので、もう一泊余分に急きょお盆の日曜日の当日予約という蛮行で宿泊しました。
さすがにそんな日に空いている宿はそれなり^^;・・・・でしたが、こんなことが出来るのも、ありがたいことと感謝する日々です。
* 自宅に戻った昨日は、猛烈な雷雨に見舞われました。停電こそしませんでしたが、久々に激しい雷雨を経験しました。光りっぱなしの空にPCの電源を落としてコンセントまで抜きました。鳴りっぱなしの雷に怯えてワンコは泣きっぱなしですし・・(こちらが泣きたくなるヮ)
かろうじて停まる寸前の電車で帰った娘もとても歩いては帰れない状況でした。彼女が相方のバースディケーキを持って帰ってましたので、近くの駅まで迎えに行くにも電車が停まってしまって踏切が渡れず,一苦労でした。
いろいろなところで、記録的な天候に見舞われているようです。先日出かけていた東北も今までにない豪雨とか・・・通過してきた場所の名を見ると、心が痛みます。