冬咲きクレマチスとサザンカ |
2015/01/11(Sun)16:40
|
10月のクレマチス、ロゼア |
2014/10/16(Thu)18:00
|
9月のクレマチス |
2014/10/13(Mon)12:00
|
ジングルベル♪とプリンセチア |
2013/12/27(Fri)12:00
|
クレマチス・シルホサの見納めかな? |
2013/11/23(Sat)10:00
|
クレマチス、ローザ・コーニグスカイン |
2013/06/07(Fri)14:32
|
クレマチス・月宮殿 |
2013/05/04(Sat)09:00
|
クレマチス・白花ハンショウヅル |
2013/05/03(Fri)09:00
|
白花半鐘ヅルは、なにせ強いクレマチスです。
白花といっても純白ではなくて、やさしいクリーム色系です。 ![]() シルホサ系のクレマチス,関東以西に自生する日本固有種 どちらかというと、繁茂するタイプでかなりぞんざいに扱ってもしたたかに伸びてくる品種で,全体像はほぼ藪です^^; ![]() *GW期間中は予約投稿です。 |
クレマチス・アーリーセンセーション |
2013/05/02(Thu)09:00
|
* 病気が入った株と隣り合わせで、去年に一度かなりひどい抜き方をしてしまったアーリーセンセーション
気がついたら,伸び出して咲いていました。悪条件の中で頑張ったね ![]() 咲き始めは緑色っぽくて、だんだん白くなっていく変化を見るのも楽しいです。 NZ原産の常緑種系です。 ![]() (2013.04.11) * GW期間中、予約投稿です。 |
今年もアーマンディから咲き始めた |
2013/04/17(Wed)10:00
|