まあ、別にあの時代を懐かしむわけではなく、ITの進歩は目覚ましく日々変わっていくのです。
コロンとした iMac G3も愛機でしたし、PowerBook G4も使ったし、今はメモリも8GBだし、カセットどころか、CD・DVDを読み込むこともできなくなりました。
今までは、OSがバージョンアップするたびに、まあ普通に受け入れていたのですが、今回はちょっと戸惑いました。
10月の退院後、夜中に起きていることが多くて(〜〜;)つまり、寝付いて2時間ぐらいで痛みで目覚めるので、真夜中に起きだして、主に書類やPCの片付け仕事をすることが多かったのです。
ブログ用のブラウザにはFirefox を使っていたのが不調続きです。いままで Yosemiteへのアップすら拒否してきたのに、、それならいっそのことと、時間もあるしと、うっかり気楽に El Capitanにバージョンアップをしたら、サァ〜大変!
更新するのにえらく時間がかかると思ったら、けっこう変更点が多い。
後から聞くと、今回のバージョンアップは、少々の直しではなくて、OS本体のシステム変更らしいのです。
最初に必要なメールでつまづき、なんとか今までどおりに直してやれやれ〜〜〜文字の大きさもフォントが変わったのか小さく思えて、サイズ変更も面倒ながら、なんとか・・
いまだに、面倒なのが日本語入力です。今までGoogle入力を便利に使っていたのに、なぜか?(まあわかるけど)ボツになって、昔のAtokになってしまって、これが使えない!! アホ言語ってツッコミながら打ち直しの時間ロスがモッタイナイ^^;
最終的に一番戸惑った変更点が写真です。
長年使っていた「iPhoto」がなくなって「写真」となって、すべて更新されました。
2006年からの膨大な数の写真を入れっぱなしにしてあるので、長時間の更新は寝ている間にやってもらいました。
で、少々変更があって、これがなかなか馴染めない。
iPhoneをつなげば勝手に新しい写真だけ読み込んでくれていたのに、iPhone内のすべての写真を読み込み始めたのには、これまたびっくり仰天!! おそらく10万枚近く入ってしまった。整理しなくてはと思いながら放置のツケなのですが・・・
iCloudで共有って言われても、メモリが足りなくて追加の課金が必要だし・・・
ダブってる写真を消そうとクリーンソフトを起動させようとしたら、まだEl Capitanに追いつていいなくて、こちらはまだiPhotoのまま〜〜ダブり分を全部手動で消すんかい??!!
編集方法もかなり変わったのですが、どうせなら、もう少し進歩して、スタンプ機能や文字入れ編集までしてくれれば良いのですが、微妙な変わり方です。書き出しがまだ慣れていないので、写真サイズもいい加減。
まあ、どちらかというと、iPhoneの写真と同じ形式になったと考えるのが一番早いかな〜〜それにしても、日本語入力をもう少し頭良くして欲しいなぁ〜〜
とまあ、今日は、El Capitan への ぼ や き でした。。
実際は、変化に対してこちらの頭の対応が遅くなっている、つまり退化しているんだと言うことを、よくよく思い知らなくてはいけないのかも知れない・・・・
ちなみに、Firefox は 相変わらず不調のままで、ブログ管理面に入れない状態なので、ブラウザのデフォルトもSafariに変更して、Chrome と両立させています。 主メールはFirefoxで、ヤフーメールはSafari、GメールはChrome と使い分けていたのができなくなると切り替えるのが面倒になりました (>_<;)
今日の花
リュウノヒゲの中からひょっこり ん?

コウムです。原種シクラメンですが、なぜか一輪だけ
忘れた頃にひょこっと顔を出します。いえ、忘れてはいませんョ